コンパクトライフ計画

ほぼ日手帳と文房具、無印良品でつくるコンパクトライフ

映画みたいな人生を過ごしたい

4年ぶりに何だかブログを書きたくなってしまったので、たくさん病んだコロナ禍を経た近況を書くことにします。

5ヶ月間お休みして何か書きたくなりました

5ヶ月くらいブログをおやすみしていましたが、また再開できたらと思っています。のんびり不定期に今後も更新していきます。

私の持ち歩き勉強道具

社会人になって資格試験を受ける機会が度々あります。合格に向けて勉強する際、持ち運んでいる勉強道具をご紹介します。

Weekly Diary #12

2019年12週目の週報のような記録です。

手帳タイムのお供に「珪藻土コースター」

シンプルで真っ白。おしゃれなデザインのsoilの珪藻土コースターを手帳タイムのお供にしています。

洋服の探し方3方法

自分の好きなお洋服のジャンル、着まわしがきくアイテムを見つけるために私がやっている3つの方法をご紹介します。

桜色ネイルをして春を感じる

毎日お洒落に過ごせば、仕事でもテンションが上がったり。気分よく過ごしていくきっかけにセルフネイルをしています

寝起きのコップ1杯の水で体スッキリ

朝起きて必ず行うルーティーンはありますか?効果があるのを確認できていて、これからも続けていきたいと強く思うのは「お水を1杯飲む」です。

4月のゆるい目標「歩み出す」

2019年4月のゆるい目標を立てました。ちょっとずつ「歩み出す」月にできたら良いなと思います。

3月のゆるい目標振り返り

2019年3月のゆるい目標振り返りです。「3月は助走の月!」と言っていましたが、はたして…

2019年度仕事手帳を決めました

社会人3年目の私が会社でお仕事用に使用する手帳の紹介をします。

Weekly Diary #11

2019年11週目の週報のような記録です。

人生後悔しない生き方をしたい

何かに迷った時、判断の基準は何ですか?私は人生後から振り返った時に後悔しないようにしています。

よく眠ることで人に優しく生きる

睡眠をたっぷりとって、心に余裕を持ちたいです。心穏やかに、周りの人に優しい人間になりたいです。

イメチェン!春なので髪を切りました

夏に向けてダイエットを頑張り、女子力向上を目指して行きます。イメチェンの第一歩として、髪を切りました。

20代OLの筆箱の中身

社会人になって持ち歩くようになったものなどを中心に「20代OLの筆箱の中身」を紹介します!※キラキラはしていません。

1年に3日しか使わない化粧品を捨てます

たまにしか使わない化粧品を断捨離しました。思い切って捨てたら楽になりました。

マイボトルで飲み物購入代を節約する

毎日マイボトルにコーヒーを挿れて、午後はお茶を挿れて飲んでいます。マイボトルを使っていたら節約生活に繋がっていました。

コンパクトBluetoothスピーカー「Anker SoundCore Sport」を愛用しています

小さくてコンパクト、しかも防水なBluetoothスピーカー「Anker SoundCore Sport」を愛用しています。

3泊4日電車旅のパッキングをしてみる

3泊4日温泉旅のパッキングをしてみました。パッキング大好き。どんな風に入れるか、マイルールがあります。

weekly diary #10

2019年10週目の週報のような記録です。

外で過ごす時間が好きです。

お外でまったり過ごす時間ってなんだか贅沢だなあと思います。春になって、早くお外で過ごしたい。

すべての物の置き場所を決めたい

居場所がない物たちは散らかります。居場所を用意するために収納用品を増やすのではなく、居場所が不要な物を減らして片付けていこうと思います。

表紙が秘密な本を買ったら新たな出会いがありました

池袋の梟書茶房が販売している表紙も内容も秘密なシークレット本、ふくろう文庫を購入したら、いつもと違う本と出会いました。

ボードゲームで団らんしませんか?

SNSなどでオンラインコミュニケーションが盛んな現代に、実際にコミュニケーションして行うボードゲームがオススメです。

撮った画像はアウトプットして削除する

スマホの画像フォルダの枚数がなんと6700枚もありました。なんとかアウトプットして削除したいものです。

ストックは単語帳で管理してます

ストックとして待つものを決め、単語帳を活用して管理しています。

Weekly Diary #9

2019年9週目の週報のような記録です。

「アバウトタイム」1日を充実して過ごせる映画

彼と一緒に「アバウトタイム」を見ました。1日1日を大切な人と大切な時間をすごそうと、思い直す映画です。

モノを購入するときは1IN1OUTを心がける

モノを購入するときに心がけていること、これから先も忘れないようにしたい姿勢が1IN 1OUTです。