コンパクトライフ計画

ほぼ日手帳と文房具、無印良品でつくるコンパクトライフ

「365日のシンプルライフ」をちょこっと真似してみる

f:id:shirokuma0130:20170610172735j:plain

映画「365日のシンプルライフ」を見ました。

完全に真似は出来ないけれど、いくつか真似していこうと思います。

 

365日のシンプルライフを鑑賞しました

お気に入りのミニマリストブロガーの方々が紹介されていて、気になっていた映画のひとつ。

あらすじはこんな感じ。

ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノで溢れ返った自分の部屋にウンザリする。
ここには自分の幸せがないと感じたペトリは、
自分の持ちモノ全てをリセットする”実験”を決意する。


ルールは4つ。

1.持ちモノ全てを倉庫に預ける

2.1日に1個だけ持ってくる

3.1年間、続ける

4.1年間、何も買わない

 

1日目は、空っぽの部屋から倉庫まで、全裸で雪のヘルシンキを駆け抜ける。こうして始まった365日の“実験”生活。毎日、倉庫からモノを1つ選ぶたびに、「自分にとって今、必要なモノは何か?」を考える。

様々な人々との関わりの中で、「自分を幸せにする、人生で大切なものは何か?」の答えを、ペトリは見出していく。

映画『365日のシンプルライフ』オフィシャル・サイト

 

フィンランドの映画で、監督・脚本・主演を務めたペトリ・ルーッカイネンの実体験から生まれた映画。

2013年にフィンランドで公開された際には真似する若者が多数おり、一大ムーブメントになったそう。

わかります。見終わった後に真似したくなります。

 

飲み会の話題になる映画

見終わった後、結構飲み会の席で人に話したりしました。

 

生活に必要なモノは100個くらいだと分かった

その次の100個は生活を楽しむため

所有とは責任でありモノは重荷になる

どんな重荷を背負うか

僕は自分で決める

映画の中で印象に残ったこの言葉の話を主にしてました。

 

新社会人なので春から新生活の人とか多かったですし、友達の引越しの手伝いをしたりしたので、その時に話してみたり。

結構、引越しの時ってモノと向き合うことが多いと思うので、盛り上がる話題になりました。

 

映画の感想とかではなく、こんな感じで人に話すのは初めてで面白かった。

 

主人公ペトリが選んだもの

ペトリが365日で選んだモノの一覧がエンドロールにあります。

こちらの方がブログでまとめていて、見直してふむふむってなりました。


改めてリストを見ると興味深いです。

自分だったら何を選ぶんだろうか。大好きな登山道具を入れるとやっぱり増えていきそう。

 

実践!してみたいけど…

22歳。実家暮らし。社会人一年目。実家の6畳の部屋で暮らしています。

 

すべてのものを倉庫に預けて裸でのスタート!は結構難しいかな…

いずれ一人暮らしをするときに、ぜひやりたいです。

迷惑だけれど実家にモノ置いて、ちょっとずつ運んだりして(笑)

 

365日1日1個モノを捨てる

実はこの映画を見る前、今年の1月1日から「毎日モノを1つ捨てる」ということを実践しています。

 

映画とは逆のことですね。0から1日1個モノを増やすのではなく、たくさんのモノから1個ずつ減らしていく。

 

f:id:shirokuma0130:20170610173340j:plain

 ほぼ日手帳weeksの年間インデックスに1つずつ捨てたものを記録しています。

(こんな形で公開すると思ってなかったから、汚い文字…)

 

365日のシンプルライフから取り入れたいこと

今実践している1日1個断捨離に加えて、もう1つルールを加えようと思います。

  • 来年の6月までモノを購入しない

※会社で必要なモノ、消耗品は購入可

この※が結構範囲広くなってしまう気もしますが… 

会社で必要なモノというのは、まだ新入社員なので必要なものが見えてないのです。揃える必要のあるものを揃えないわけにもいかないので、これは認めます。

 

あと、消耗品。

とにかく真新しいもの、今まで購入してないものは買いません。

ボロボロになった歯ブラシとか、洗顔石鹸が無くなったら今と同じモノを購入するという条件で、例外として認めます。

 

365日のシンプルライフをちょこっと真似してみる

ルールは2つ

  • 1日1個モノを捨てる
  • 新たにモノを購入しない

 とりあえず、来年の6月30日まで実践します!!!

 

他にも気になるミニマリスト映画がたくさん…

www.rache1.com

Netflixは契約している( これは捨てられないモノかなあ… )ので、新しいモノを買って満たされていた欲求を映画で満たしたいと思います。