コンパクトライフ計画

ほぼ日手帳と文房具、無印良品でつくるコンパクトライフ

RSSリーダーを導入してみた

f:id:shirokuma0130:20170610151244j:plain

人生で初めてRSSリーダーを導入しました。

デジタルのシンプル化を目指します。

 

RSSリーダーとは?

RSSとは「Rich Site Summary(リッチ・サイト・サマリー)」の略で、直接サイトを開かなくても、RSSの情報を取得すれば、更新されたかどうかが分かるという仕組みです。

ほとんどのブログやニュースサイトで(意識することなく)導入されています。

このRSSの情報を取得するツールがRSSリーダーです。

RSSリーダーとは?大人気Feedlyの登録・設定方法と使い方

 

色々調べてみたけれど…とにかく便利そう。

更新された情報がわかるため、わざわざブログにアクセスする必要がないのです。

 

数えてみたら25個のブログをブックマークしていて、暇さえあれば「更新されていないかなあ…」と覗いていました。こういう時間をもっと有意義に使いたいです。

 

RSSリーダー「Inoreader」を使うことにした

RSSリーダー比較」などとググってみると、色々出てきました。

一番多く名前にあがっていたように感じたのが「feedly」でした。早速ダウンロードしてみて、ブログをいくつか登録してみました。

 

そこで感じた問題がいくつかあります。

  1. 英語表記しかない
  2. はてなブログのブログカードがタップしないと表示されない

 

英語に関しては慣れればできるのかもしれない…けど、理解することにめんどくささを感じてしまう。

 

 

そこで、こんな記事を見つけて少し気になっていた「Inoreader」をダウンロードしてみました。断言してオススメされていたのが印象に残っていました。

webkikaku.co.jp

 

良い点、使い方は様々な方が書かれているので書きません。結果としては、大満足です。

feeflyで感じてた問題点2つは、どちらも解決されています。日本語表記があるのはとっても嬉しい!

ブログの記事も見やすくて、見づらい時はRSSリーダー内でウェブサイトを開けるため、ありがたいです。

 

これで時間短縮にもなるし、ブックマークを整理して消せそうです。

 

ブックマークのバックアップ

RSSリーダーを導入したついでに、ブックマークのバックアップを取りました。

それについてはまた今度お話ししたいと思います!